いらっしゃいませ☆ 蒼依の大好きがいっぱい詰まったのんびり日常ブログです。どうぞごゆっくり…♪コメントもお気軽に!!
6つめの地獄はこちら。鬼石坊主地獄
ここには『鬼石の湯』という温泉施設が併設していました。
時間があったら入りたかったなぁ…。
ここの池は今までと違って、セメントのような色でどろっとした感じ。
沸き出る形がまぁるくてお坊さまの頭みたいだから
坊主地獄 なんでしょうね。
ここにも広~い足湯が♪
人も少ないし、背もたれもついて快適です♪
鬼石坊主地獄を出たところでちょっと休憩を。
地獄蒸し焼きプリン♪
1個300円。
おまけにブランデーソースをつけてもらえます。これが旨い♪♪♪
生地はなめらか~でカラメルはほろ苦。
結構大人の味でしたv
さて、ここが地獄巡りのメインですかね。海地獄!
ごうごうとすごい勢いで吹き上がっています!
でもこんなに水色で綺麗なんですよねー。まさに海☆
そしてザルには温泉卵が…♪
綺麗な熱帯性睡蓮や、びっくりするほど大きな大鬼蓮も見られます。
この大鬼蓮(オオオニバス)
20kgまでのちびっこなら上に乗れるらしいですよ。
期間限定ですが、そういうイベントがあるみたいです。
残念ながら我が家の子どもたちは体重オーバーですが。
乗れたら素敵ですよね?
写真撮りまくるでしょう、きっと(笑)
地獄巡り、残すところあと2か所☆
PR
続いての地獄はかまど地獄です!
大きい釜ですねー。
うちのでっかい息子がちっちゃく見えます(笑)
このうちわは売店で買ったお土産品。
写真で見えるかな?
毎日が地獄ですって書いてあるんです(笑)
この日はうちわで扇いでも熱風しかこない暑さでした…汗
かまど地獄には足湯がありました。
ちょっとひと休み…足がさっぱりして気持ちいい♪
他にも足だけの岩盤浴とか手足の蒸し湯もありましたよ。
次に向かったのは山地獄です。
ここにはカバや象、猿やフラミンゴなんかもいて餌やりも出来ます。
ちょっと小さな動物園のようでした。
でもやっぱり地獄は地獄。
池はぐつぐつブクブクと沸き上がっています。
すごい湯気で近付くと熱いほど。
…あれ?熱帯魚がいたのって何地獄だったっけ。
全然思い出せないまま、地獄巡り編、まだまだ続く(笑)
旅行4日目(7/29)は杉乃井パレスに隣接した
アクアビートにやって来ました!!
波のプールで波にのって流されたり、流れるプールにぷかぷか浮かんだり、
でも楽しかったのはいろんなスライダーでした☆
チューブという大きな浮輪に乗って滑るスライダーが3種
(一人乗りと二人乗りのチューブがあります)
普通に身体で滑るスライダーが1種
そしてこれ!スーパールーレット!!
耳栓をしっかりして(←これがなんとなく怖い)階段を登って…
せーので上の細いトンネルから滑り落ちるんです。
すとんっと落ちたかと思えばお椀型のスライダーの中をクルクルクル~っと滑って回り(中はただの空洞です)
最後にぼちゃんっっと水深5メートルのプールへ落ちる。
ただそれだけなんですけどね。スリル満点で楽しいんです!
かっこよく足からまっすぐ落ちよう!…とするんだけど
何故かお尻からボチャン…。
さぞかし凄い水しぶきだったことでしょう(笑)
さてさて、中にはレストランやファーストフード
小さな子も楽しめるキッズプールもありました。
外のジャグジーは天然温泉だそうで。
景色もよくて気持ち良かったですv
でもカップルで占領するのはね…勘弁して欲しいよね。
結局7~8時間遊び倒した私たちは、大満足でお隣の棚湯へ。
杉乃井パレス内の比較的新しい温泉施設です。
露天風呂が段々になっていて、別府の街が一望出来ました。
夜景がとても綺麗でした♪
余談ですが。
ウォータースライダーの上がり口で
「コンタクトはされていませんか?」
と真直ぐな瞳で聞いてくれた男の子!
めちゃ可愛かったですv
バイトの高校生かな?
誰に似てるんだろ?幼い頃のてごしくん?
なんて思ってたら、娘が言いました。
「光くん(やおとめ)に似とるお兄ちゃんがおる」
…さすが母娘(笑)
そのあと乗り口に移動していた彼は
「いいですか?いきますよ…しっかり掴まってください」
なんて耳元で囁くのです!
うわぁ…v
まぁチューブに寝そべる形で座った私の後ろで、
そのチューブを押し出そうとしてる彼。
ただそれだけなんですけどね(笑)
あ、ぶっとい脚見られた…(どーでもいい)
まったく。私の少年好きも困ったもんです。
長旅日記、少しストップしてましたが、また続きを書いていきますね♪
別府1日目のお風呂は、鉄輪温泉内にある
ひょうたん温泉へ行ってみました。
待合処には飲む温泉や吸入があったり
(飲むと8のつく日に良いことがあるとか?)
浴室には高~いところから落ちてくる打たせ湯
よくわからないけど葉っぱの香りがする蒸し湯(スチームサウナ)
広くて滝のある露天の岩風呂
ぬるめのお湯もあったけど、あっついお湯も気持ち良かったです♪
このひょうたん温泉、大正11年に作られたというひょうたん型の岩風呂がありまして、それを見守るように仏さまが立っていらっしゃるのです。
すごく不思議な光景でした。
そしてこれがお宿にある地獄釜
この釜で蒸して、この屋台でいただきます☆
ここのお宿では食事なしプランでしたが、
毎日朝食に蒸し玉子と美味しいお味噌汁をサービスしていただけました♪
ありがとうございます!
これがご主人こだわりの5分10秒で出来た玉子☆
ほんとに美味しいんです!
そして旅はまだまだ続く…
*。WELCOME。*
■はじめに
初めましての皆さまへ
親愛なる皆さまへ
当ブログのリンクについて
■こちらも時々更新してます
6人の共同日記 Secret Diary。*゚
■登録してます
ミクシィ / モバゲータウン / GREE
■松山くんメモ【映画編】
ミクシィ / モバゲータウン / GREE
■松山くんメモ【映画編】
NEW TITLE
(10/20)
(02/26)
(02/13)
(12/31)
(12/30)
(12/21)
(12/06)
(12/06)
(10/08)
(10/07)
CATEGORY
LINK
― Official site ―
FFM Official Web Site
FUMIYA FUJII Official Web Site
HORIPRO SQUARE Men ホリプロタレントファイル
テニプリアトラクションサイト
ブレーク!テニプリOVA
テニプリドットコム
TV東京 テニスの王子様
KONAMI テニスの王子様商品総合サイト
FUMIYA FUJII Official Web Site
HORIPRO SQUARE Men ホリプロタレントファイル
テニプリアトラクションサイト
ブレーク!テニプリOVA
テニプリドットコム
TV東京 テニスの王子様
KONAMI テニスの王子様商品総合サイト
パンプキンパイ+α(ネコマルさま)
G*5791(不二子さま) 松ケンフリーク!(松フリさま) 松ケンfan!(fanさま) Lに捧げるちいさな図書館(樹さま) *Hug Note*(アネモンさま) 甘くないCafe Latte(西園きよ葉さま) 今日も和美日和♪(かずみさま) ゆのーと(ゆのさま)
PLOFILE
ARCHIVE
OTHER